- 大丸東京店トップ
- どっぷり高知旅in大丸東京店



高知にはさまざまな魅力があふれています。
県内に広がる雄大な自然、その自然によって育まれたおいしいグルメ。
歴史や伝統を現代風に継承した革新的な発想。
そして人と自由をこよなく愛する気質で知られる「土佐人」と呼ばれる人々ー。
この夏、大丸東京店が、その魅力のほんの一部をご紹介します。
ただ、今回ご紹介する高知県の魅力はこれだけにとどまりません。
まずは館内を巡って高知について知っていただき、
そしてぜひ実際に高知を旅して、その魅力に「どっぷりと」浸かってください!

高知県が推進する「極上の田舎、高知。」をコンセプトとした 観光促進と地域の魅力訴求を図るキャンペーン。 「少しだけのつもりが、気づけば。」どっぷりとハマってしまう高知の魅力を、 この夏、大丸東京店からお届けします!
※外部サイトにリンクします
花琴いぐささんイベントアンバサダー就任!
「こぼれおちるやまとなでしこ」こと高知県ご当地Vtuberの花琴いぐささんが 「どっぷり高知旅in大丸東京店」のイベントアンバサダーに就任! 期間中、大丸東京店の館外にある巨大デジタルサイネージでは、花琴いぐささんが 「どっぷり高知旅in大丸東京店」を紹介する動画をお楽しみいただけます!
6階パブリックスペースでは記念撮影ができるフォトスペースが登場するほか、7階〈タビオ〉ではコラボ商品の展開、1階イベントスペースでは直接おしゃべりできちゃうイベントなども盛りだくさん!
-
【花琴いぐささんとのおしゃべりを楽しめるイベントを開催!】
下記の日程で1階イベントスペースにて、Vtuber花琴いぐささんと おしゃべりができちゃうスペシャルイベントを開催!
8月6日(水) 13:00~・14:00~
8月11日(月・祝) 13:00~・14:00~
※各30分ほどの開催予定 -
【花琴いぐささんプロフィール】
2018年1月 活動開始
2021年8月 カナダ・モントリオールにて開催のOtakuthonにて日本代表Vtuberとして参加。
2022年11月 高知県四万十市の観光大使に就任。
2025年4月 2025 大阪・関西万博に参加。[ X ] @hanakoto82"
[ Youtube ] 妖怪、花琴いぐさ
※ 外部SNSにリンクします
イベントインフォメーション
この夏、大丸東京店が高知の魅力をお届け! 高知にはおいしいグルメにおしゃれなモノをはじめ、 本当にたくさんの魅力が詰まっています! 東京にいながら、ぜひ高知の風を感じてください!! ※写真は商品の一例のご紹介です。
〈まるごと高知〉

高知の「ヒト、モノ、コト」が、首都圏で暮らす人々の生活と調和するきっかけ作りを目指す、 高知県産品のアンテナショップ。今回は普段購入できない特別な商品を多数ご用意しました。
大丸松坂屋が高知の菓子メーカーと共同開発した「しあわせミルクサブレ」の先行販売、 地元企業や団体より提供を受けた端材・廃材から生まれ変わったアクセサリー雑貨、 高知県民の心も言うべき「よさこい祭り」で史上最多9回の受賞を誇る 「ほにや」が手掛けるよさこいグッズ等、高知の魅力をまるごとご紹介します!
-
雪ヶ峰牧場ジャージー乳 しあわせミルクサブレ
1箱 10個入(個包装)【税込】1,620 円
大丸松坂屋百貨店と高知大丸が、高知県の(株)スウィーツと共同開発した「雪ヶ峰牧場ジャージー乳 しあわせミルクサブレ」が、大丸東京店で先行発売。
人気絵本作家である柴田ケイコ先生描き下ろしのステキなイラストが目を引きます!高知県の素材が活きる濃厚なサブレです。/1階 〈まるごと高知〉
-
芋けんぴ
300g【税込】583 円
緑茶にも、コーヒーにも合う万能お茶菓子。 良質の「コガネセンガン」で作りました!
1階〈まるごと高知〉
-
万能おかずしょうが
130g【税込】370 円
銀座にある高知のアンテナショップ〈まるごと高知〉の売上No.1商品。 高知産のしょうがを使った、きざみしょうがの醤油漬けは料理のアレンジを自由自在に楽しめます!
1階〈まるごと高知〉
-
〈ほにや〉の扇子
【税込】5,500 円
和雑貨の〈ほにや〉の扇子は美しい色合いと華やかさが特徴。 柄が一点一点異なるので、ぜひ自分だけのお気に入りの柄を見つけてください!
1階〈まるごと高知〉
-
〈ハヤシ・アンド・カンパニー〉の宝石珊瑚のアクセサリー
【税込】5,500 円〜
高知県は宝石珊瑚の一大産地。商品にならなかった端材が一点物のアクセサリーへ!
1階〈まるごと高知〉
各階インフォメーション
-
〈ハマヤ〉龍馬タタキ(完全ワラ焼きの鰹タタキ)
1セット【税込】2,138 円
鮮度抜群の船内冷凍された鰹を四万十川流域の米ワラで熟練の職人が丹精込めて一節一節手作業で焼き上げた逸品!土佐を代表する香り豊かな完全ワラ焼き鰹タタキです。
/地階 イベントスペース
-
〈日曜市のいも天 大平商店〉いも天
100g【税込】420 円
高知のソウルフードであるいも天!厳選した国産のさつまいもを使い、創業以来50年以上受け継がれる秘伝の衣で揚げています。外はサクッと、中はホクホクとした甘みのある食感が特長で、本場の日曜市では朝から行列ができるほどの人気商品です。
[ 販売期間 ] 8月13日(水)→19日(火)
/地階 イベントスペース
-
〈酔鯨〉の純米大吟醸 丞
720ml【税込】3,300 円
8月6日(水)→12日(火)
創業して150余年の老舗として、豊かな自然と受け継がれる酒造りの伝統に根ざしながら、 「食中酒としての旨さ」を追求し続けています。 酸をしっかりと感じる辛口の味わいに、ほんのりとした甘みと旨みが重なる味わいが特徴。 国内外で高い評価を得ており、現代の食文化と 共鳴する、土佐酒を代表するブランドです。
/地階 和洋酒売場
-
〈司牡丹〉の純米吟醸 夏純吟
720ml【税込】1,950 円
8月13日(水)→19日(火)
前身の酒屋が創業してからなんと約400余年、 数々の土佐の偉人達にも愛飲されてきたという誇りを胸に、今日まで高品質な酒造りを続けています。 日本一の清流・仁淀川の水系の湧水に高品質な酒米と伝統の酒造りの技が組み合わさる辛口の土佐酒を、 飲む人の人生を豊かにするために醸し続けています。
/地階 和洋酒売場
-
〈シーベジタブル〉即売会
8月13日(水)→19日(火)
海藻を環境負荷の少ない陸上栽培と海面栽培によって蘇らせ、新たな食文化を作り出す高知の〈シーベジタブル〉が 大丸東京店初登場。 8月6日(水)から19日(火)の期間では、一部の惣菜とレストラン・喫茶の店舗で海藻を使った新感覚のグルメをご紹介! 高知の海の恵みをご堪能ください。
/地階 食品ほっぺタウンイベントスペース 〈鈴廣〉前特設会場
-
〈タビオ〉
期間中、〈タビオ〉にて定価の靴下をお買いあげのお客様に+330円(税込)で、花琴いぐささんオリジナルデザインの刺繍を施せます。 デザイン①オバケのマークはファンのみなさんの言霊 デザイン②キャラクターカラー三色と花のマークで四万十川の「川」の字を表現 ※商品によっては、刺繡ができない商品もございます。詳しくは担当スタッフにお問い合わせください。
/7階 紳士洋品雑貨
-
〈isa〉
8月6日(水)→12日(火)
高知県唯一のジーンズ専門工場「じぃんず工房大方」が誇る経験と技術が詰まったデニムブランド。 クジラの尻尾がトレードマークのアイコニックで高品質なアイテムをぜひご覧ください!
店頭にお立ち寄りのお客様先着500名様に〈isa〉オリジナルコースターをプレゼント!/7階 紳士洋品雑貨
-
〈デニムきもの ai-iro〉
8月6日(水)→12日(火)
「特選呉服いしはら」とのコラボによるデニムきものも必見! 軽やかな8オンスデニムを熟練の職人が丁寧に縫製し、デニムならではの経年による色落ちも楽しめます。 着物ならではのハードルの高さもなく、着物デビューを考えている人に特におすすめの1着です!
/7階 紳士洋品雑貨
-
〈SUNDAY MARKET -KOCHI-〉
高知在住のご夫婦による、「自然とともに暮らす」をテーマとした心にも体にもやさしい製品を届けているブランド。 なかでもこだわりを持っているのが、香り豊かで防臭や防虫といった働きもある土佐ヒノキ。 間伐材をはじめ、暮らしに寄り添う自然素材として、その香りや力を生かしたものづくりに触れてみてください!
/9階 暦クラフト
土佐の紙に描く 晴々会 日本画新作展2025
8月13日(水)→19日(火)
現代の日本画壇を代表する約30名の作家たちが土佐の紙に描く日本画の新作展「晴々会」。 耐久性に優れた土佐和紙は、世界の名立たる美術館から高い評価を受け、文化財の修復等にも使用されています。 良質な土佐和紙に描かれた現代の最高水準の日本画をぜひご覧ください!
※最終日は午後5時閉場
/10階 美術画廊
-
花琴いぐささんフォトスポット
高知県ご当地Vtuberであり、四万十市の観光大使としても活躍する花琴いぐささんが「どっぷり高知旅in大丸東京店」のイベントアンバサダーに就任! 花琴いぐささんと記念撮影ができるフォトスペースをご用意しました。
/6階 パブリックスペース
-
〈かわらっこ〉バラのモチーフ作り体験&四万十ヒノキアート展示
四万十ヒノキを使ったバラのモチーフ作りも体験できます。 精巧なモチーフづくりを楽しんで、四万十市の魅力を体感ください!
※ワークショップにご参加で、花琴いぐさ×かわらっこのオリジナルヒノキコースターもしくはバラのモチーフが施されたコサージュをプレゼント(なくなり次第終了)。
期間中、四万十ヒノキを使ったアートの数々も展示いたします![ ワークショップ ]
8月6日(水)12:00~18:00に開催(17:00最終受付)
8月7日(木)12:00~18:00に開催(17:00最終受付)
8月8日(金)10:00~16:00に開催(15:00最終受付)/6階 パブリックスペース
-
早稲田大学「環境ロドリゲス」
8月9日(土)・10日(日)・16日(土)
※各日11:00~17:00までの開催プラスチック再生プロジェクトを手掛けるPrecious Plastic Wasedaを運営する早稲田大学公認サークル。 今回は高知県内のボランティア団体から提供を受けたペットボトルキャップを使い、 プラスチックリサイクルの仕組みについて楽しく学べるワークショップを開催! 小さなお子さまから大人の方まで、楽しんでご参加いただけます!
/8階 イノダコーヒ横特設会場
高知かるたラリー in 大丸東京店
「どっぷり」高知を楽しもう!高知かるたラリー in 大丸東京店
-
高知県好きから実際に集めた1,000を超える「高知あるある」をもとに生まれた「高知かるた」。 今回この「高知かるた」を使ったラリーイベントを開催! 高知かるたラリーの台紙のフロアマップを見ながら館内を巡って、1つの合言葉を完成させよう! 合言葉ができたら1階イベントスペースへ。 先着1,000名様にプレゼントをお渡しします!
※高知かるたラリーの台紙と筆記用具は1階イベントスペースと6階パブリックスペースで配布しています。高知県の魅力と「あるある」がぎっしり詰まった46の札であそぶかるた。 高知県の魅力ここに載っているだけにはとどまらないので、 このかるたをきっかけに高知のあちこちの地域を巡り、 まだまだたくさんある高知の魅力を「どっぷり」体験してください!
大丸・松坂屋アプリ会員様限定
宿泊券を当てて高知へ行こう! 抽選会
大丸東京店が高知県内の宿泊施設の宿泊券を抽選で27組54名様にプレゼント! テンションあがる「街ナカ」ホテルとして人気を集める「OMO7高知 by 星野リゾート」をはじめ、 高知県内に広がる人気の数々の旅館に泊まれる絶好のチャンス! 高知への旅を「どっぷりと」楽しんでください!
【応募期間】8月6日(水)→19日(火)
【応募条件】
期間中、大丸東京店で税込11,000円以上のレシート1枚につき1回ご応募いただけます。 応募用紙に必要事項をご記入のうえ、応募BOXへご投函ください。
- 厳正な抽選のうえ、9月上旬ごろの発送をもって当選発表とさせていただきます。
- 宿泊施設はお選びいただけません。
- 1枚のレシートにつき、複数のご応募があった場合は無効とさせていただきます。
- 応募券には、必要事項【お買いあげレシートの右上にある通番(8ケタの数字)、お名前、大丸・松坂屋アプリ会員番号、ご連絡先、ご住所】をもれなくご記入ください。未入力項目がある場合、抽選対象外とさせていただきます。
- 郵送などでのご応募は受け付けておりません。
- いただいた個人情報は、本企画以外では使用いたしません。
【応募BOX設置場所】1階イベントスペース
〈OMO7高知 by 星野リゾート〉
■ ご宿泊券内容
[ 招待組数 ] 5組10名様
-
〈TheMana Village〉
■ ご宿泊券内容
[ 招待組数 ] 5組10名様 -
〈新ロイヤルホテル四万十〉
■ ご宿泊券内容
[ 招待組数 ] 5組10名様 -
〈オーベルジュ土佐山〉
■ ご宿泊券内容
[ 招待組数 ] 3組6名様 -
〈足摺国際ホテル〉
■ ご宿泊券内容
[ 招待組数 ] 2組4名様 -
〈城西館〉
■ ご宿泊券内容
[ 招待組数 ] 2組4名様 -
〈リバーサイドホテル松栄〉
■ ご宿泊券内容
[ 招待組数 ] 2組4名様 -
〈黒潮本陣〉
■ ご宿泊券内容
[ 招待組数 ] 1組2名様 -
〈ザ・シックスダイアリーかほくホテル&リゾート〉
■ ご宿泊券内容
[ 招待組数 ] 1組2名様 -
〈三翠園〉
■ ご宿泊券内容
[ 招待組数 ] 1組2名様
【特別協賛・共催】
高知県(どっぷり高知旅キャンペーン推進委員会) 株式会社四国銀行
【協賛】
高知県旅館ホテル生活衛生同業組合 OMO7高知 by 星野リゾート TheMana Village 新ロイヤルホテル四万十 オーベルジュ土佐山 足摺国際ホテル 城西館 リバーサイドホテル松栄 黒潮本陣 ザ・シックスダイアリーかほくホテルアンドリゾート 三翠園