カテゴリ・ブランドから記事をさがす

( MAGAZINE 2024.01.09 )

ビューティライター中川知春が提案。
大人が盛れる春のメイクアップコーデ。

魅力的な春の新色たちが続々とリリース。「どれを選べばいいかわからない!」というアナタのために、ビューティライター中川知春が春のメイクアップコーディネイトとその使い方をご提案。まといたいムードやトライしてみたかった色にマッチする組み合わせをチェックして、春のメイクを楽しんで。

Photographer:Sho Ueda, Stylist:Yui Nakamoto, Writer:Chiharu Nakagawa, Editor:Makoto Tozuka, Web designer:Tomohiro Tadaki[Thaichi], Producer:Hitoshi Matsuo, Rina Kawabe[EDIT LIFE], Planning & Production:EDIT LIFE Co.,Ltd.

魅力的な春の新色たちが続々とリリース。「どれを選べばいいかわからない!」というアナタのために、ビューティライター中川知春が春のメイクアップコーディネイトとその使い方をご提案。まといたいムードやトライしてみたかった色にマッチする組み合わせをチェックして、春のメイクを楽しんで。


中川知春|ビューティライター
『VOCE』をはじめとした雑誌等で数々のメイクページを担当する他、メイクや美容にまつわる書籍や広告を多数手掛ける。最近は韓国美容にハマり中。インスタグラムは@chii_bo


大人のためのピンクメイク

春になると恋しくなるピンク。中でもほんのり青みを帯びたピンクは、この春のトレンドカラーのひとつです。「肌色に合わない」、「目元に使うと腫れぼったい印象になりそう」、「大人が使うとイタくなる!?」などと、敬遠されがちですが、この春の新色たちは一味も二味も違います。絶妙な透け感のあるカラーで肌にするりとなじむだけでなく、ピンクの中に潜む青みが、くすみがちな大人の肌をカバーして透明感*1を底上げしてくれるのです。キーとなるのはチーク。ごく淡いピンクのチークを頰に広くぼかすことで肌トーンをふわりと上げ*2、それより濃いピンクで温もりある血色感*2をじわり。目元と唇の色を繋いでメイクに統一感が生まれるだけでなく、くすみもクマも目立ちにくくなる*2という効果があるのでシャドウやリップを別の色にするときにもぜひ。

*1 メイクアップ効果でくすみを目立たなくすることによるもの
*2 メイクアップ効果によるもの

< LUNASOL >

色を重ねることでまなざしに
深みが生まれる絶妙な4色

華やかなカラーにほのかなくすみカラーをまとわせることで、肌なじみをアップ。重ねても濁りにくく、美しい陰影*1を作り出せるので大人も臆せず使えます。特に活躍するのがパレット右下のほんのりピンクのニュアンスを感じるベージュカラー。アイホールにごく淡く広げると“彫り”*2が生まれ、涙袋にも右上と混ぜてのせると“中顔面短縮メイク” *3にもつながります。右上の淡いピンクをふわりと全体にかぶせて明るさ*1を宿し、左下の鮮やかなピンクで目尻にのみシャドウラインを。さらに左上で目頭下に明るさ*1をのせれば、今っぽさと印象的な目元の両方を感じる仕上がりに。

LUNASOL
ルナソル アイカラーレーション24
新色4種(うち限定1種)
各税込6,820円

*1メイクアップ効果によるもの
*2メイクアップ効果による陰影
*3中顔面(下まぶたから上唇まで)の距離が離れていると間延びした印象に見えやすくなるため、メイクで「短縮」したように見せ、顔ののっぺり感や間延び感を緩和するメイクテクニック

< THREE >

キワをきらめきで締めることで
やわらかだけど印象的な目元に

黒や濃いブラウンでくっきりと目を縁取るのではなく、このパール入りのくすみピンクで締めることで、目元の印象を強めつつやわらかな雰囲気を演出できます。上下にしっかりラインを引いてもトゥーマッチになりにくく、パールの輝きでうるみ感*を演出して大人のセンシュアルを表現。

THREE
THREE ソニックインスピレーション アイライナー
X04 CRYSTAL CLARITY(限定)
全3色(限定)
各税込3,080円

*メイクアップ効果によるもの

< JILL STUART >

まぶたとまつげを赤みで繋いで
洒落感あるまなざしをメイク

ピンクトーンのシャドウと組み合わせるなら、マスカラはブラックより赤み系がおすすめ。双方に潜む赤みが共鳴してじんわりとした温もりと洒落感を演出できるから。小粒のパールをまとわせたブリックレッドのマスカラは、カールキープ力も◎。まつげを上げることで瞳に光が入りやすくなり、より魅力的に!

ジルスチュアート
ジルスチュアート ブルーミングラッシュ ニュアンスカーラー 14(限定)
全2色
各税込3,300円

< JILL STUART >

チーク×ハイライトで
1つあればマルチに使える

「色と質感が秀逸!」とヘアメイクさんからも人気の高いアイテム。旬の青みピンクのほか、ハイライトも入っているので多彩な使い方ができます。5色を混ぜてもいいし、単色づかいでもキレイ。ピンクメイクに投入するなら、淡いピンクを大きめのブラシで頰にふわっと広くのせて肌をヘルシーに見せるテクがおすすめ。頰と繋げるようにこめかみや目尻横などにも極薄にまとわせると、肌のくすみもカバー*してくれます。左側のハイライトカラーは鼻根や鼻先、唇の山の上に少量仕込むと、美しい立体感*が簡単に。

ジルスチュアート
ジルスチュアート ブルーム ミックスブラッシュ コンパクト スターライトブリンク 26(限定)
税込4,620円

*メイクアップ効果によるもの

< THREE >

じわり。まるで“自前”みたいな
血色感*をテクニックレスに表現

ワックスとオイル、そしてバウンシーなテクスチャーをバランスよく配合することで、肌に軽やかかつなめらかになじむ血色感*をもたらすクリームテクスチャー。01はゴールドパールを潜ませたピーチピンクで肌になじみながら、パールがさりげなくツヤ*を高めてくれます。青みピンクのパウダーチークをふんわりのせた頰の中央にハート型に薄〜く仕込むことで、ヘルシーで美しい血色感*を演出できます。

THREE
THREE グラムトーンカラーカスタード 01
全8色
各税込3,300円

*メイクアップ効果によるもの

< Yves Saint Laurent >

ヌードピンク×濃密ツヤで
端正な美しさを唇にオン

YSLのアイコンリップがリニューアル! より美しく、より快適に。スムースなテクスチャーと旬を感じさせる色と質感が勢揃い。今回チョイスしたN5は、洒落たムードのヌードなピンク。ピンクトーンでまとめた目元や頰と統一感を出しつつ、くすんだ色みで大人の余裕を感じさせます。輪郭よりやや大きめに塗って、ぽってりと仕上げるのが2024のトレンドです。

イヴ・サンローラン
ルージュ ピュールクチュール N5
全40色
各税込6,050円

*メイクアップ効果によるもの

< SUQQU >

グレイッシュなピンクで
指先に洗練と大人の余裕を

きらめき*を楽しむパールやラメ入りのネイルがこの春は豊富。中でも157は、グレーベースで甘くなり過ぎないシックな大人のピンク。光の角度で表情が変わる発色も魅力です。

SUQQU
SUQQU ネイル カラー ポリッシュ157[限定色]
限定色3色
各税込2,750円

*メイクアップ効果によるもの


ミュートカラーで陰影メイク

淡いカラーを重ねて陰影*1を操るミュートメイク。デイリーに活躍するメイクですが、この春はきらめき*1やつやをトッピングすることでアップデートを。血色*1を感じるマットなベージュを擁するアイパレットで“彫り” *2を強調しつつ、くすんだベージュトーン×大粒パールのシャドウのきらめきで、密やかな“華”をトッピング。チークとリップには温もりを感じさせるまろやかなカラーを選び、マスカラもブラウンに。全てのパーツに強い色を使わず、ヌケ感のある色を使うことで、優しく洗練されたムードを宿せます。

*1 メイクアップ効果によるもの
*2 メイクアップ効果で陰影をつけること

< SNIDEL BEAUTY >

柔らかいけど地味じゃない
陰影*際立つ温もり系カラー

バレンタイン限定のスイートなパッケージに心が躍るアイパレット。ほのかな血色*を感じさせるマットなベージュカラーはミュートメイクに適しています。上段の中央、右端の2色を混ぜてアイホールと下まぶたに仕込んだら、上段の右端、下段の中央を目尻に重ねて目幅をフォロー。まろやかだけどぱっちりとした印象の目元が作れます。上段&下段の左端のきらめきカラーも肌なじみやすく、使いやすい。

SNIDEL BEAUTY
アイデザイナー EX09
全2色(限定)
各税込6,380円

*メイクアップ効果によるもの

< JILL STUART >

まばゆく輝くアイカラーで
大人の遊び心をアピール

ブランド史上、最高レベルの大粒パールがまばゆく輝くアイカラー。ぷるんとしたみずみずしいテクスチャーでまぶたにピタッと密着してヨレにくいのも嬉しいポイント。06は、大粒のゴールド、シルバー、ピンクパール入りのブラウン系カラー。シックな色み×きらめき*で大人の遊び心をアピールできる。ミュートメイクに取り入れるなら、黒目の下と目尻の三角ゾーンにチップでのせるのがおすすめ!

ジルスチュアート
ジルスチュアート エターナル アイビジュー 06
全11色(うち限定1色)
各税込2,970円

*メイクアップ効果によるもの

< THREE >

カフェラテ色のマスカラで
際立つのに柔らかな目元に

先端がワイドで根元が細いブラシが細いまつげもキャッチして、繊細にセパレートしたまつげを作る人気マスカラの新色。05はカフェラテのようなマイルドなアッシュブラウン。自まつげの“黒”をこの色でコーティングすることで、目元にやわらかさを宿しつつ、カール力でぱっちりとした印象も引き出せます。

THREE
THREE ワイズアイズパースペクティヴ マスカラ 05
全3色(限定2色)
税込4,400円

< SUQQU >

黄みを含んだまろやかピンクで
ほんのり、ナチュラルな血色*1

“締め色”を使わないからこそ、血色感*1が大事。それも、肌の内側から湧き上がるような、淡く、自然な血色感を目指したいもの。146は肌にするりとなじむ黄みがかったピンク×ピンクパールを配合したペールブルーのハイライト。ピンクを頬に広く、ふわりとぼかして血色感*1を底上げして、ハイライトを目尻下にふわりとのせてメリハリと透明感*2をオン。

SUQQU
SUQQU ピュア カラー ブラッシュ 146
限定色2色
各税込6,050円

*1メイクアップ効果によるもの
*2メイクアップ効果の光の反射によるもの

< Celvoke >

可憐なピンクコーラルを
スケルトンな発色で軽やかに

オーガニック認証のウメ果実エキスなど、98%が美容液成分*1。ガラスのようなクリアのつやめきで唇を彩るリップグロス。04は大人のピュア感を演出できるピンクコーラル。絶妙な透け感のある血色*2でミュートメイクに温もりと軽やかさを宿しつつ、厚みのあるツヤで縦皺を埋めてぷっくりとしたボリューム感をアピール。

セルヴォーク
セルヴォーク モイステンリップドロップ 04
全5色(うち限定1色)
各税込3,300円

*アルガニアスピノサ核油・フランスラベンダーエキス・ユキノシタエキス・オリーブ葉エキス・ウメ果実エキス(以上オーガニック認証成分)、カニナバラ果実油、シア脂、アフリカマンゴノキ核油、ホホバ種子油、アーモンドオイル(すべて保湿成分)
*メイクアップ効果によるもの

< LUNASOL >

ヌーディーなベージュトーンで
指先までミュートカラーで統一を

温もりを含んだベージュに繊細なきらめきを溶け込ませることで、肌にしっくりなじみつつ、上品な華やかさも感じる仕上がりに。ムラになりにくいテクスチャーで、速乾性に優れ、つやんとした仕上がりも魅力です。

ルナソル
ルナソル ネイルポリッシュ 10
新色4色 (うち限定2色)
各税込2,200円

ブラウンメイクをアップデート

定番だからこそ、旬を取り入れてアップデートが大切なブラウンメイク。今シーズン、洒落感を追求するなら、赤みが少なくまろやかなトープ系カラーがイチオシ。影色をごくごく淡く仕込んで、同系色のラメを少量のせることで、彫り深*な印象と目元を際立たせつつ、トレンドも表現できるから。シャドウで十分、目元を強調できるのでアイラインは引かず、ブラウンのマスカラをさらり。リップはこれまたトレンドの“むちツヤ”系を投入することで、ベーシックだけでは終わらない、旬のブラウンメイクが完成します。

* メイクアップ効果によるもの

< RMK >

マットとキラキラを取り入れて、
大人っぽい上品な目元を目指す。

今期のトレンド、マットとキラキラ、両方が入ったアイパレット。2色のトープ系ブラウンがさりげなく陰影*を引き出し、同色のきらめき*で今っぽさをプラス。右上をアイホールと下まぶたのキワに淡くぼかしたら、左下で上まぶたと目尻の三角ゾーンにシャドウラインを引き、さらに右上と左下を混ぜて上まぶたの中央と下まぶたのキワにのせることで、柔らかだけど際立つ目ヂカラをメイク。大人っぽく上品な、美人EYEが作れます。

RMK
RMK シンクロマティック アイシャドウパレット EX05
全4種(1/12 新色6種発売・うち、EX-05、EX-06が数量限定)
各税込6,380円

*メイクアップ効果によるもの

< Elégance >

極細ブラシが極細まつげも
キャッチしてフサフサに!

超極細ブラシが産毛のような短く、細いまつげも逃さずキャッチ。まつげ一本一本を繊細に際立てつつ、根本から“きゅん!”と立ち上げるカールマスカラ。こっくりとしたブラウンだから、まつげをしっかり上げてフサフサに仕上げても、端正なムードをキープできます。汗、水に強くにじみにくいウォータープルーフも魅力です。

エレガンス
エレガンス カールアメイジング マスカラ BR20
全3色(うち限定1色)
各税込4,400円

*メイクアップ効果によるもの

< SNIDEL BEAUTY >

しっとりとしたテクスチャーで
ポッと上気したような頰を演出

チークはブラウンシャドウと相性の良いオレンジがおすすめ。SNIDEL BEAUTYの新色は、オイルコーティングされたパウダーを使用することで、しっとりとした肌なじみと、じんわりとした血色感*1が楽しめるアイテム。大きめのブラシで頰の高い位置&鼻筋の中央、鼻先、唇の山の上に淡くぼかすと、陰影*1を操って中顔面*2や人中*3を短く見せるメイクテクニックにもつながります。

SNIDEL BEAUTY
ブラッシング ハート EX06
全3色(限定)
各税込3,630円

*1メイクアップ効果によるもの
*2下まぶたから上唇まで
*3鼻と口との間にある縦の溝のこと

< KANEBO >

ブラウンメイクを洗練させる
深い赤みと美粘膜のようなツヤ

独自の“ヴァイブランシーラスティングテクノロジー”で鮮やかな血色感*と美しいツヤが長時間持続。V07は深みのあるブラウン。むっちりとした厚みのあるツヤ膜で、無難になりがちなブラウンメイクにドラマティックなムードを。唇の山を強調せず、ぽってりと丸いフォルムに仕上げるのがおすすめです。

KANEBO
カネボウ ルージュスターヴァイブラント V07
新色12色(うち限定2色)
各税込4,620円

*メイクアップ効果によるもの

< Celvoke >

グレイッシュなミントカラーで
ブラウンメイクに粋な“外し”を

グレイッシュなニュアンスとミルキーな色み。春に似合うミントカラーを大人仕様にアップデート。ブラウンでまとめたメイクに投入すれば、オシャレなアクセントとして楽しめます。さらにまろやかなでつややかな発色だから、指先に透明感を引き出せるというメリットも。

セルヴォーク
アルビオン スタジオ オパルセント オーラ 〈フェイスパウダー〉
全1色
セルヴォーク クレイヴド ネイルポリッシュ 11
税込2,640円

Photographer:Sho Ueda
Stylist:Yui Nakamoto
Writer:Chiharu Nakagawa
Editor:Makoto Tozuka
Web designer:Tomohiro Tadaki[Thaichi]
Producer:Hitoshi Matsuo, Rina Kawabe[EDIT LIFE]
Planning & Production:EDIT LIFE Co.,Ltd.