大丸京都店 ART INFORMATION ARCHIVE

LABOO展 
東京藝大デザイン第8研究室出身作家

■2025年3月26日(水)→4月1日(火)

art

平良志季「香炉から龍」
6号

展示について

近年活躍が目覚しい東京藝大デザイン科出身作家。研究室の指導教官であった大藪雅孝、中島千波の後を引き継いだ押元一敏研究室出身の若手作家によるグループ展。タイトルのLABOOとは、押元研究室(ラボラトリー)から“O”を加えたもので“ラボー”、研究室の延長や繋がりを意味しています。

藤井 誠展~旅の途中~

■2025年4月2日(水)→8日(火)

art

「朝日の海」
P6

art

「木立を抜けて」
F6

art

「黄昏」
M8

art

「白雲を映す」
P8

art

「緑あふれる」
P8

展示について

伝統的な油彩画の技法を用いながら、日本画や俳句に見る古来からの日本人の美意識を大切に、独自の写実表現を目指す藤井誠。大丸京都店4回目となる今展では、最新作の油彩画約30点を展観いたします。

多摩美術大学出身作家 日本画3人展

■2025年4月16日(水)→22日(火)

art

清見 佳奈子「月に朝顔図」
WSM

art

飯田 文香「野薔薇・薄紅」
M6号

art

清水 航「森の貴婦人」
P10号

展示について

このたび、多摩美術大学日本画科専攻を卒業された現在活躍中の若手精鋭作家である飯田文香・清見佳奈子・清水航、3名によるグループ展を開催いたします。それぞれが伝統的な日本画技法を駆使しつつ現代ならではの表現を取り入れ、独自の世界観をすでに構築しております。今展では四季折々の花をテーマにした作品を中心に約30余点を展示販売いたします。ぜひこの機会にご高覧賜りますようご案内申しあげます。

ESPACE絵画コレクション

■2025年3月26日(水)→4月1日(火)

清水 規「奥入瀬の春」
F4号

展示について

この季節にふさわしい絵画をセレクトして展示販売いたします。ぜひお越しくださいませ。

渡辺 美香子 絵画展 ~空想風景にこころ遊ばせ~

■2025年4月2日(水)→8日(火)


「こころの洗濯」3号P
紙・色鉛筆


「ゴールデンタイム」SM
木製パネル・アクリル絵具・顔彩・色鉛筆・珪藻

展示について

そこに佇み眺めたい風景を想い、描いて、はや40年。色鉛筆では繊細に、オイルパステルでは楽しげに、混合技法ではしっとりと…手軽な版画も取り混ぜて、ゆったり流れる時空間をお楽しみいただけたら幸いです。

渡辺 美香子 

望月 知沙子・山崎 有美 二人展
―いつくしみ―

■2025年4月16日(水)→22日(火)

望月 知沙子 「居醒の清水」
21×20×高さ6cm

山崎 有美「トウカ」円装30cm
岩絵の具、和紙と絹の二重技法

展示について

望月知沙子は日本画を学んだ後に漆芸の経験を積み、山崎有美は日本画の世界で自身の表現の追求を深めています。伝統技法に独自の技法や発想を合わせ、生命への慈しみや心象を優雅に昇華させる2人の共鳴を感じていただけましたら幸いです。

営業時間・アクセス

【営業時間】
10時〜19時
※各企画の最終日は17時閉場
【所在地】
京都市下京区四条通高倉西入立売西町79番地 大丸京都店6階
【電話番号】
直通 050-5785-4951

カテゴリから探す