<近江亀井牛>知る人ぞ知る!ほかでは買えない、ブランド牛のホルモンセットが登場!

オンラインショッピングで毎月1日から数量限定販売

近江亀井牛

IMG_1798.jpg IMG_1815.jpg

<株式会社 まる亀こうし牧場>代表取締役 亀井 頌司 さん

おじいさん、お父さんの代を経て、受け継ぐ3代目。小さい頃から慣れ親しんだ「牛さん」とともに生きる、代表取締役 亀井 頌司 さん。
徹底した管理のもと、約1300頭もの牛さんを育てる職人です。

稲作から、牛の飼育へ。代を重ね、経験の積み重ねが今へ。

  • 210710_051.JPG
  • 210710_052JPG
  • 210710_042.JPG

鮮やかな緑が広がる豊かな自然。スーッと抜ける風も心地よい牛舎。滋賀県近江八幡市。約70年前は琵琶湖の底だったと語ってくれたのは、株式会社 まる亀こうし牧場 代表取締役の亀井さん。琵琶湖の干拓事業の一環で稲作が盛んに行われました。昭和45年頃、亀井さんのおじいさんは時代の流れを受け、肉牛の飼育へ転換。亀井牧場の始まりです。その後、お父さんの時代にホルスタインから和牛へ。
肉牛肥育のノウハウを勉強しながら、地元の素材をいかした飼料にもこだわり、「亀井の近江牛」を確立されたそう。

「牛のプロであれ!」スタッフとともに愛情を注ぐ

  • 210710_097.JPG
  • 210710_105.JPG
  • 210710_058.JPG

遊び場は牛舎だった、という亀井さん。小さい頃から餌やりを、中学生の頃には牧場内を重機に乗りお手伝いをされていたそうです。
一度は家を離れたものの、帰郷を機に牧場長として修行。その後、「まる亀こうし牧場」を設立。
長年積み重ねてきた知識や経験を生かした新たな出発では、おいしい牛さんを育てるために「管理」を徹底。
掃除はもちろん、成長具合に合わせて変える餌やりにも一頭一頭心を届かせます。

よく寝て、よく食べて。「美しい立ち姿」が健康の証

  • 210710_047.JPG
  • 210710_019.JPG
  • 210710_080.JP

うちの牛さんたちは本当によく寝るんです。という亀井さんの言葉通り、広々とした牛舎内ではゴロンと横たわる牛の姿があちらこちらに。実は臆病でストレスに弱いという牛がこんなに寛げるのは、牛床が清潔で快適な証拠。音楽が流れる牛舎もあり、どの牛も本当に心地よさそう。一頭一頭牛さんたちに声をかけながら背中やモモなど体に触れることで元気かどうか、肉付きはどうかなども確認しています。

また食べたくなる!
生産者直営ならではの、自慢のホルモン。

  • 210710_068.JPG
  • 210710_087.JPG
  • 210710_128.JPG

愛情と手間暇をかけ仔牛を育てあげる肥育牧場から、繁殖事業にも力を注ぐまる亀こうし牧場。生まれた瞬間から人の手で管理。
しっかりと餌を食べているか、体調を崩していないか、常に人の手で目で確認する事でより安全で健康な牛さんに。通常24~25ヶ月で出荷されるところを、まる亀こうし牧場では生体のまま熟成期間を設けています。その数カ月で肉のうまみ、良質な脂質が引き出されよりおいしいお肉に。出牛(出荷)された後、まだ温かい内臓を地下水ですぐ洗浄。健康な牛だからこそ、良質な脂とうまみを備え、かつ鮮度も良いままお届けが可能となりました。直営店以外では手に入らない自慢のホルモン。皮面をしっかり焼いた後、脂側はサッと焼くことで甘み、うまみが口いっぱいに広がります。また、セットになった特製タレでお鍋もお楽しみいただけます。
この機会に、近江亀井牛のホルモンを味わってみませんか。

大丸松坂屋オンラインショッピングで毎月1日より数量限定販売! 大丸松坂屋オンラインショッピングで毎月1日より数量限定販売!

「近江亀井牛のホルモン6種類」の盛り合わせ。
焼きはもちろん、お鍋でも。市場には出回らない希少な味をこの機会に。

カテゴリから探す