第102回 世界の酒とチーズフェスティバル

doyounoushi_staminaup_fair_pagemain.jpg doyounoushi_staminaup_fair_pagemain.jpg

「World Wine Now!」

第102回の裏話や第103回の最新情報は、ワイン好きの方・ワインを好きになりたい方のための交流サイト「World Wine Now!」でお届けします。
ぜひご参加ください!

オフィシャルX オープン!

世界の酒とチーズフェスティバルのオフィシャルX(旧Twitter)を始めました。

104日(水)→9日(月・祝) 11階催事場
104日(水)→9日(月・祝)
11階催事場

イベント概要・ご予約

第102回 世界の酒とチーズフェスティバル

第102回
世界の酒とチーズフェスティバル

■10月4日(水)→9日(月・祝) 11階 催事場
  • 【10月4日(水)】

    • [ 第1部 ] 14時〜16時
    • [ 第2部 ] 17時〜19時
  • 【10月5日(木)→9日(月・祝)】

    • [ 第1部 ] 11時〜13時
    • [ 第2部 ] 14時〜16時
    • [ 第3部 ] 17時〜19時

【空席状況のごあんない】

◎と〇は当日券がございます。 ◎すいている〇やや混雑 ×満席

sakefes_reserve_pc.png sakefes_reserve_pc.png

※リアルタイムの混雑状況をお知らせするものではありません。(2023 年9月28日 午前10:00現在)

【事前予約】

  • ご予約受付期間:9月8日(金)14時~29(金)10時
    ※各回、満席になり次第受付を終了いたします。
  • 入場チケット料金:税込3,000円(3,000円分のお買物サポートクーポン付き)。
  • ご予約方法:下記リンクよりチケット購入サイトにアクセスし、ご希望の来場日時を選んで事前決済を完了してください。
  • 各回、開始時刻10分前より入場のご案内を始めます。

ご注文完了メールが届きますので、イベント当日、会場入口にて、メールに記載の「受取番号」をご提示ください。
ご入場時に、会期中11階催事場でご利用いただけるお買物サポートクーポン3,000円分をお渡しいたします。

  • 催事中止の場合を除き、チケットご購入後のキャンセルや日程の変更等はお受けできませんので、あらかじめご了承ください。
  • ご注文完了メールの再発行はできませんので、イベント当日まで保管をお願いいたします。

事前予約は終了しました。
ありがとうございました

【おことわり】

  • 車を運転されるお客様の飲酒はご遠慮ください。また、20歳未満の方の飲酒は法律で禁じられています。

世界の酒とチーズフェスティバル 後夜祭

今回のイベントは、特に「適切なグラスを選ぶ」ことで、ワインのポテンシャルを最大限に引き出すことができる、ということを皆様に体感していただきたく、企画いたしました。

王道のカベルネ・ソーヴィニヨンとピノ・ノワールに適したグラスについて、リーデル社で日本人初の「グラス・エデュケイター」となり、現在「ブランド・アンバサダー」として活躍する庄司大輔氏にレクチャーをいただきます。

「なぜ、このワインにはこの形状のグラスが最適なのか」を理解することで、自分でベストのワイングラスを選ぶことが出来るようになります。イベントに参加して、みんなでもっとワインを楽しみましょう!

参加予約は終了しました。
ありがとうございました

sakefes2022_benefits_image_pc.jpg sakefes2022_benefits_image_pc.jpg

会場MAP

sakefes_map.jpg

バイヤーおすすめワイン&チーズ

sakefes2023_buyerselect_buyer.png

バイヤー西野プロフィール

日本ソムリエ協会シニアソムリエ、WSET®Level3AwardinWines、シャンパーニュ騎士団認定シュバリエ、ボンタン騎士団コマンドリー、サンテミリオン騎士団ジュラード。
海外買付けなど、ワインの仕事を続けて約20年。 世界の酒の名物バイヤーとして、今も現役で活躍中。

注目のワイン

販売本数TOP10入りを目指すネクストブレイクワイン

売上本数順位で注目されるのは、実はトップ10ではなくその一つ下のチーム。
毎回、順位がコロコロ変わり、水面下で激しい戦いが繰り広げられているのです。

2021 ボッテール/ドラッポ・ロッソ・アパッシメント 赤

  • 2021 ボッテール/ドラッポ・ロッソ・アパッシメント 赤
  • 【原産国】イタリア/プーリア

    【内容量】750ml

    【税込】1,567

    【ブース】メモス

    販売本数上位にランクインする赤ワインは凝縮感たっぷりなスタイルが多く、特に「アッパッシメント」と呼ばれる陰干したブドウを使用して造るワインが人気です。こちらは陰干しブドウを使用しオーク樽で約2カ月間熟成しています。コク旨ワインを好む方にイチ推しのワイン。本催事初登場ながらも、トップ10入りを目指します。

2021 ボデガス・マラクエラ/マラクエラ・ロブレ 赤

  • 2021 ボデガス・マラクエラ / マラクエラ・ロブレ 赤
  • 【原産国】スペイン/リベラ・デル・ドゥエロ

    【内容量】750ml

    【税込】2,653

    【ブース】パラ・ジャパン

    リベラ・デル・ドゥエロらしいシルキーな口当たりと重心がしっかりとした骨格。カカオやダークチョコのような余韻も長く、素晴らしいバランスです。ワイナリーのモチーフとなっておりラベルにも描かれている小悪魔は、好奇心や遊び心、ワイン造りを楽しむ哲学を忘れないために、いたずら好きな悪魔のデザインが描かれています。

2021 ファウター/310・シャルドネ・フェテアスカレガーラ 白

  • 2021 ファウター/310・シャルドネ・フェテアスカレガーラ 白
  • 【原産国】モルドバ/ヴァルルルイトラヤン

    【内容量】750ml

    【税込】2,178

    【ブース】ユウ・コーポレション

    国際品種「シャルドネ」と固有品種「フェテアスカレガーラ」の良いところが合わさったトレンドスタイル。柑橘類や白桃、ライムなどのフレッシュなアロマが豊かに香り、いきいきとしたたくさんのフルーツが口の中に広がります。フレッシュでエレガントな酸と豊かな果実味が楽しめます。

2021 キンタ・ド・エルミジウ/カンポ・ド・ポラル 白

  • sakefes2023_spacial_01_01.jpg
  • 【原産国】ポルトガル/ ミーニョ

    【内容量】750ml

    【税込】1,633

    【ブース】ポルトガル・トレード

    緑のワインとしてしられるポルトガル人気のワイン産地、ヴィーニョ・ヴェルデ産の、微発泡感がソフトでフレッシュな白ワイン。軽やかな飲み心地で華やかな香りが人気です。クリーンですっきりとしたフィニッシュでいつまでも飲み続けられる、心弾む1本です。

2017 コノスル/ブラン・ド・ブラン・ブリュット 泡白

  • 017 コノスル/ブラン・ド・ブラン・ブリュット 泡白
  • 【原産国】チリ/カサブランカ・ヴァレー

    【内容量】750ml

    【税込】1,870

    【ブース】スマイル

    瓶内二次発酵で26カ月瓶内熟成をした繊細な泡立ちが心地よいスパークリングワイン。グレープフルーツやライムの柑橘香に、クリームやトーストのニュアンスが多層的に感じられます。塩味やミネラル感が味わいのアクセントとなったエレガントな1本は、前回第101回ではここ数年スパークリングワイン販売1位のワインに僅差まで迫りました。

初登場インポーターのおすすめワイン

初登場のインポーターは事前チェックして、好みの味がありそうなら、会場で立ち寄って、是非試飲してみてください。新しい出会いがあるかも。

2021 バルバネーラ/サンジョヴェーゼ・ビアンコ 白

  • 2021 バルバネーラ/サンジョヴェーゼ・ビアンコ 白
  • 【原産国】イタリア/トスカーナ

    【内容量】750ml

    【税込】2,079

    【ブース】パシフィック洋行

    生産者とお客様、「人」と「人」を繋げるワインであってほしい。そんな想いでワインを輸入するパシフィック洋行からは、黒ブドウの「サンジョヴェーゼ」を白ワインにしたトレンドスタイルの1本をご紹介。輝く黄色い麦わら色で、オレンジの花やリンゴなどの複雑なアロマが広がります。フレッシュでミネラルにあふれ、塩味も爽やかに感じられる、フローラルな余韻が心地よいワインです。

2021 ホーボー・ワイン/キャンプ・ジンファンデル・ソノマ・カウンティ 赤

  • sakefes2023_spacial_01_01.jpg
  • 【原産国】アメリカ/カリフォルニア

    【内容量】750ml

    【税込】3,366

    【ブース】オルニス

    アメリカのナチュラルワインを中心に輸入するオルニスからは、フレッシュなベリーのアロマがあふれる透き通ったジンファンデルが初登場。野生酵母を使用しステンレスタンクで発酵後、さまざまな年代のフレンチオークの樽で熟成されています。フレッシュなベリー系のアロマとフレーバーがあふれる、爽やかな印象のジンファンデルをぜひお楽しみください。

2017 ボールド・ヒルズ/Last・Light・シングル・ヴィンヤード・リースリング 白

  • 2017 ボールド・ヒルズ/Last・Light・シングル・ヴィンヤード・リースリング 白
  • 【原産国】ニュージーランド/セントラル・オタゴ

    【内容量】750ml

    【税込】3,960

    【ブース】三田ホールディングズ

    今回初登場の三田ホールディングズは、ニュージーランドのワイナリー「ボールド・ヒルズ」を所有しています。"最後の光"と名付けられたこのリースリングのワイン名の由来は、日の出から1日の終わりまで「太陽からの光を最後まで浴びることができる」理想的な位置にあることから。リンゴの花やレモンにほのかなバニラブリュレの鮮やかな香りを感じ、ネクタリン、桃、アプリコット、パッションフルーツ、グレープフルーツの豊かな風味と複雑でバランスのとれた蜂蜜のような味わいがあります。

2020 マリーナ/デュナイ 赤

  • 2020 マリーナ/デュナイ 赤
  • 【原産国】スロバキア/モドラ

    【内容量】750ml

    【税込】2,178

    【ブース】plus wine

    「あらゆるとき・ところ・ひとに+ワインを添え、+αの幸せを感じる」そんな思いでスロバキアワインを輸入するpus wine。野性的な土着品種「デュナイ」を使用したこのワインは、アメリカンチェリーやカシスのような濃く甘酸っぱい香りに、木苺や山ブドウのような少し野性的な趣きも。力強い酸とジャムのような煮詰めた甘さ、程よいタンニンの渋み、麦わらのような香ばしさ、次々にいろいろな味わいがどっと押し寄せてきます。

2019 メゼック/マヴルッド 赤

  • 2019 メゼック/マヴルッド 赤
  • 【原産国】ブルガリア

    【内容量】750ml

    【税込】3,190

    【ブース】トラキアトレーディング

    欧州のファーイーストである「ブルガリア」とアジアのファーイースト「日本」を繋ぐ懸け橋となり、ワインなどを介して両国を結びつけることをミッションとするトラキアトレーディングが、ブルガリア固有品種「マヴルッド」を使用したワインをおすすめ。ブルガリアの豊かな自然と大地を感じる確かな味わいで、 しっかりした果実味とタンニンとのバランスが良く舌触りもなめらか。余韻も長く最後にはほろ苦いキャラメルの香りが漂います。

2022 ソアレ ロゼ

  • sakefes2023_spacial_01_01.jpg
  • 【原産国】ルーマニア

    【内容量】750ml

    【税込】4,320

    【ブース】ロマヴィーノ

    まだまだ馴染みがあまりないルーマニアワインですが、土着品種も充実しており、ヨーロッパ内でもワイン生産高上位と注目度の高いエリアです。ピンクで魅惑的なアロマを持つこのソアレ・ロゼは、今年のサクラワインアワードにて、見事金賞を受賞した高評価ワイン。赤い果実のフレッシュな香りで果実味と酸とのバランスに優れたボディディで、飲み疲れすることない、するするといけるワインです。

2020 ルーフトップレッズ/グリュナー・ヴェルトリナー 白

  • sakefes2023_spacial_01_01.jpg
  • 【原産国】アメリカ/ニューヨーク

    【内容量】750ml

    【税込】3,940

    【ブース】ヒースウィック・ジャパン

    アメリカ国内での生産量第3位を誇るニューヨークワインが登場。「ルーフトップ・レッズ」のワインは、マンハッタンから車で北西へ4時間ほどの場所にあるフィンガーレイクス産で、高品質ワインを生み出す有名な地域です。緯度がドイツに近いため、特にリースリングの植樹が多いエリアですが、品種のバラエティも豊かで、それぞれの評価が高く、このワインはフレッシュな柑橘類の香りと余韻のあるミネラル感、やや丸みのある口当たりが魅力。アメリカワインの多様性をお楽しみください。

ワインにぴったりチーズやおつまみ

今回は、チーズが充実。
安定の著名チーズメーカーに加え、今回は、農家製チーズと熟成士のチーズが新登場。 個性豊かなチーズをぜひお試しください。

作り手の顔が見える農家製チーズ フェルミエ

sakefes2023_buyerselect_02_01.png

① F熟成 アマレットブルー

sakefes2023_spacial_01_01.jpg

100g【税込】1,944

フェルミエ オリジナル熟成のアマレット香る贅沢ブルーチーズ!
熟成スタッフが常にチーズの状態を見極めながら、チーズのポテンシャルを最大限に引き出し、新たな美味しさを生み出しています。
この「F熟成 アマレット ブルー」は、世界3大ブルーチーズの1つでもあるイタリアの「ゴルゴンゾーラ・ピカンテ」をベースに、 アマレット(アーモンドに似た香りのする甘くほろ苦いイタリアのリキュール)を使って香り豊かに特別熟成しました。ふんわりと甘い香りが漂うリッチな味わいです。

② ブリ ド モー "ドンジェ"

sakefes2023_spacial_01_01.jpg

100g【税込】1,620

フランスが誇る⽩カビチーズの王様!
上品で繊細なキノコのような香りがあり、奥⾏のある味わいです。濃厚な味わいは、どんなワインもより美味しくする魔⼒があります。
ドンジェ社のブリは創業以来、製造から熟成までを⾃分たちの手で管理し、フランスのプロたちにも認められ、パリ農業コンクールでも華々しい受賞歴を誇っています。

③ ガレ ド ラ ロワール

sakefes2023_spacial_01_01.jpg

260g【税込】2,268

フェルミエ人気NO.1!!ロワール川のほとりで作られる、ふわりと優しいミルクの甘みのウォッシュチーズ。
ロワール川の下流、アンジュー地方のチーズ。「ガレ」とは小石の意味で、ロワール河岸の小石のイメージを形にしています。 一般的な塩水ではなく、水で磨くため、ウォッシュ特有の香りはやさしく、老若男女問わず人気があります。 ふわりと広がるミルクの甘み、やわらかな表皮とトロリとした生地は、パンやクラッカーに載せて食べると絶品です。

MOFチーズ熟成士がつくる オーダーチーズ

sakefes2023_buyerselect_02_01.png

*熟成士とは、熟成前のチーズや熟成の浅いチーズを購入し、自分の熟成庫で熟成を行い、最高の状態に仕上げるチーズのプロフェッショナル。
*MOFとは、フランス文化の最も優れた継承者たるにふさわしい高度な技術を持つ職人に授与される賞。

④ 【MOF ロドルフ・M熟成】プチ・テオドール

sakefes2023_spacial_01_01.jpg

100g【税込】2,300

有名なチーズ「ブリア・サヴァラン」にMOFロドルフ氏が厳選したレーズンをたっぷりとまぶした逸品です。
4日間以上、ラム酒と「カソナード」という赤砂糖を混ぜたシロップにレーズンを漬け込んでいます。デザートタイプのようなチーズですので、紅茶やワイン、シードルとの相性も抜群。息子「テオドール」の名前をつけた思い入れのあるチーズ。

⑤ P・アレオス熟成 ゴーダ12ヵ月

sakefes2023_spacial_01_01.jpg

100g【税込】2,484

ゴーダ特有のしっかりとした甘味・旨味・塩味が見事に調和し、舌の上で溶けるような質感で心地よく広がります。
ジャリジャリとしたアミノ酸の結晶が後味に広がり、凝縮された旨味を楽しむことができます。 

⑥ 【MOF ロドルフ ムニエ】バター ドゥ ロドルフ ムニエ (有塩)

sakefes2023_spacial_01_01.jpg

250g【税込】3,996

チーズの熟成を極めたMOFロドルフ氏が、バターを独自プロデュース。
一般の発酵バターは最低12時間クリームを発酵させますが、こちらは通常の4倍以上、48時間も発酵させています。
そのためバターの味わいはより深く、コクは強く、香り高さが引き立つようになっています。バターにストレスを与えないよう、職人が丁寧に1個1個、専用のヘラで木型に入れ、手で優しく包み込まれるように整形されます。
「塩」は、世界的に有名な塩の産地「イル・ド・レ」産の、さらに希少な『フルール・ド・セル』だけを使用しています。

ドライフルーツ 多々楽達屋

日本全国の百貨店を中心に15店舗を展開し砂糖不使用のドライフルーツや塩分不使用のナッツを数多く扱う専門店。

⑦ 生乾燥ヨーグルト用ミックス

sakefes2023_spacial_01_01.jpg

160g【税込】1,401

人気のドライフルーツ7種類を食べ頃サイズにカットしたミックス商品です。
ヨーグルトだけではなく、ワインや紅茶に浸してお召し上がり頂くのもおすすめです。

⑧ やわらかナッツのおつまミックス

sakefes2023_spacial_01_01.jpg

195g【税込】1,401

スペイン産のアーモンドや温風乾燥のナッツと乾燥ぶどうをミックスした商品です。
ナッツが持つ香ばしさと乾燥ぶどうの甘さがマリアージュしています。 食感も固くない為、ワインやウイスキーといった洋酒のおつまみにおすすめです。

国産フォアグラ Lafete (ラフェット)

日本全国の百貨店を中心に15店舗を展開し砂糖不使用のドライフルーツや塩分不使用のナッツを数多く扱う専門店。

⑨ フォアグラのパテ

sakefes2023_spacial_01_01.jpg

プレーン 35g【税込】1,620
トリュフ 35g【税込】1,798

贅沢に総重量の50%相当のフォアグラを使用して、濃厚な味わいと香りを実現しました。
日本人の好みに合うよう、EU産の鴨フォアグラを使用して、フォアグラ特有の臭みを抑え、クリーミーでまろやかな口当たりに仕上げています。

イタリア・フランス輸入食材 ポルコバッチョ

オリーブオイルやバルサミコ酢など、イタリア・フランスのグロサリーを扱う専門店。

⑩ アランチアータ

sakefes2023_spacial_01_01.jpg

【税込】2,376

オレンジピールを、蜂蜜と砂糖で固めたシチリア島モディカの伝統菓子の一種です。
シチリアでは、クリスマスの日を迎えるまで少しづつ食べるのが習わしだとか。 オレンジの爽やかな香りと皮のほろ苦さが紅茶によく合います。砕いてお召し上がりください。

⑪ バルサミコビネガー 250ml

sakefes2023_spacial_01_01.jpg

【原産国】フランス
【税込】3,024

ブドウ果汁と赤ワインビネガーをブレンドして作られた、バルサミコビネガーです。ブドウはフランス産の赤ブドウを使用。ぶどう果汁と赤ワインビネガーをブレンドした後、木樽で2年間熟成させます。
木樽の香りとブドウ本来の果実味と程よい甘み、ビネガーの酸が合わさって、バルサミコ酢とビネガーの「良いとこ取り」のような新しい味わいです。少しとろみがあり、果物(いちご、オレンジなど)を使ったサラダととても良く合います。豚肉や牛肉、ジビエなど肉料理のソースにもおすすめです。

⑫ ヘーゼルナッツオイル 100ml

sakefes2023_spacial_01_01.jpg

【原産国】フランス
【税込】2,052

石臼挽きの伝統製法で作られたヘーゼルナッツ100%のオイルです。口に含むとヘーゼルナッツ特有の驚くほど香ばしい香りが広がります。ルッコラやセロリなどの香りの強い野菜、ハーブ類、インゲンなどの豆系のサラダのドレッシングに。パンに付けたり、パウンドケーキなど焼き菓子の香り付けにも。

※盛り付けはイメージです。器や付け合わせの食材は商品には含まれません。