美術画廊
渡邉 康太 個展 ー標(しるべ)ー
2025年07月02日(水)→08日(火)
営業時間:10時〜20時 ※最終日は17時閉廊
美術学校での教育を一切受けておらず、驚くことに独学にて、ここまで細かな写実作品を制作しています。
単純な写実絵画ではなく、さらに対象物の奥にある真理を描き出すため、対象物を極力数を減らし、日本画にあるような余白を作る構図を取りつつ、補助的な幾何学線を描き、複数の心情を1つの画面にてミニマムに画面を構成しています。
約2年ぶりの巡回展にて全国各地にて展示いたします。

「海・地平線・地」
63.0×180.0cm ジェッソ、鉛筆、アクリル
税込1,100,000円

「カタチ、眠り、胎児」
8F ジェッソ、鉛筆、水彩
税込264,000円

「LOST STYLE」
10Ⅿ ジェッソ、鉛筆
税込330,000円

「ねこ」
10.0×23.0cm ジェッソ、鉛筆
税込99,000円
児島 新太郎展―ひとひらの記憶ー
2025年07月09日(水)→15日(火)
営業時間:10時〜20時 ※最終日は17時閉廊
時間と夢のあわいに立つように、静かに佇む人物の姿を通して、目には見えない「気配」のようなものを描いています。華やかさはありませんが、人物や花がこの世界と少し距離を置いて存在しているような、そんな静かな空気感を大切にしています。
描かれた空間が、見る方の記憶や感情とどこかで重なり合って、言葉にならない感覚や想いにそっと触れる─
そのひとときに、心を満たす静かな余韻が残れば嬉しく思います。
児島 新太郎
略歴
1973年 愛知県生まれ
1999年 金沢美術工芸大学大学院修了
北陸中日美術展中日大賞
光風会展損保ジャパン美術財団奨励賞(2回)
光風会展文部科学大臣賞
日展特選(2回)
日展審査員(2回)
石川県文化奨励賞

「風の輪郭」
S6号 油彩 2025年
税込231,000円

「夢の輪郭」
S 20号 油彩 2025年
税込616,000円

「時の肖像」
F4号 油彩 2025年
税込198,000円
櫻井幸雄 作品展
2025年07月16日(水)→22日(火)
営業時間:10時〜20時 ※最終日は17時閉廊
優しいまなざしで子供たちの姿を描き続ける画家、櫻井幸雄氏。
昨年で画業45周年の節目を迎えました。
今展では、青空の下の少年野球を心温まるタッチで描く「出番のないベンチ」シリーズをはじめ「遠いゴール」、 「ムニャムニャ語」など人気シリーズの油彩・版画作品を一堂にご紹介いたします。
【在廊予定】
・7月20日(日)
・7月21日(月・祝)
※各日13時→17時在廊予定
※都合により変更になる場合がございます。

「出番のないベンチ(夏日のベンチ)」
P20号 油彩
税込2,640,000円

「ムニャムニャ語(守門の棚田)」
P15号 油彩
税込1,980,000円

「出番のないベンチ(よわい雨)」
P8号 油彩
税込1,056,000円

「出番のないベンチ(グランドの桜)」
F6号 油彩
税込792,000円
堤 岳彦 展
―DISPLAY―
2025年07月23日(水)→29日(火)
営業時間:10時〜20時 ※最終日は17時閉廊
グラフィックデザインと印刷が好きです 絵画は特に日本画が好きです
どうせやるなら好きなことをしよう 好きなことだけで画面を作っていこう
スパッタリング(絵具をブラシで弾いて粒状に飛ばす技法)を用いた砂絵のような絵肌は
岩絵具の独特な質感への憧れと印刷物の網点表現への興味が融合されたものです
本展タイトル 『DISPLAY』 は 「展示する・見せる」 という意味ですが
孔雀が求愛のために羽根を広げる行動など 「感情を表す」 言葉でもあります。
堤 岳彦

「Display」
アクリル絵具、水彩紙、2023年、100号F
税込2,200,000円

「Octopus」
アクリル絵具、合板、2018年、6号F
税込264,000円
SIX ―土の聲―
2025年07月30日(水)→08月05日(火)
営業時間:10時〜20時 ※最終日は17時閉廊
丹波、美濃、伊賀、唐津、信楽、瀬戸。
それぞれの地で作陶を続ける、6名の新進気鋭の陶芸家によるグループ展を開催いたします。
Spirit(精神)、Innovative(革新的な)、Xrossover(異なる地域・技法の融合)
土という素材に真摯に向き合い、それぞれの誇りある精神を信条に、時代に合わせた革新的な表現力で造形・焼成にて生まれる作品の数々は、作り手たちの感性と対話の痕跡です。
本展では、多様な技法と表現が1つの会場に集結し、土が語る聲に耳を傾けます。
土という共通の素材を用いながら、豊かな個性が織りなす空間をご高覧ください。
出品作家:
丹波/大西 雅文、美濃/西岡 悠、伊賀/谷本 貴、唐津/村山 健太郎、信楽/澤 克典、瀬戸/山口 真人
作家在廊予定:
7月30日(水)、31日(木):西岡悠先生
8月1日(金):大西雅文先生
8月2日(土):山口真人先生、澤克典先生、谷本貴先生、大西雅文先生、村山健太郎先生
8月3日(日):山口真人先生、澤克典先生、谷本貴先生
8月5日(火):谷本貴先生
※都合により変更となる場合がございます。

山口 真人「織部琳派茶碗」
14.0×高10.4cm
税込275,000円

大西 雅文「丹波船徳利」
24.5×高19.0cm
税込110,000円

(左)西岡 悠「織部四彩土瓶」
26.2×18.0×高28.2cm
税込198,000円
(右)西岡 悠「織部四彩土瓶」
14.7×10.2×高18.1cm
税込66,000円

谷本 貴「伊賀蹲」
17.0×高19.8cm
税込165,000円

村山 健太郎「黄唐津水指」
19.0×高19.0cm
税込220,000円

澤 克典「呼継茶碗」
11.6×高7.0cm
税込165,000円
※掲載作品はご売約済の場合がございます。