美術画廊

~光の芸術~ガレ&ドーム ガラスの美展

2025年10月01日(水)→07日(火)

営業時間:10時〜20時 ※最終日は16時閉廊

19世紀末から20世紀初頭にかけヨーロッパで広まったアール・ヌーヴォー。この時代を代表するガラス芸術家として活躍したガレとドーム。
この二大巨匠は1900年のパリ万国博覧会でグランプリを分け合い、芸術家としての頂点に立ちました。
今展では、初期の作品からミュージアムピースまで約50点を展覧いたします。
植物や昆虫など自然をテーマにした繊細で美しいデザインと、革新的な技術が融合した作品の数々をぜひご覧ください。

ガレ「鯛に魚売り文エナメル花器」

ガレ「鯛に魚売り文エナメル花器」
西洋ガラス工芸 H17×W10cm 1880年頃
税込4,950,000円

ガレ「松に鳥文ジャポニスム花器」

ガレ「松に鳥文ジャポニスム花器」
西洋ガラス工芸 H18.3×W11cm 1880年頃
税込2,750,000円

ガレ「紫陽花文蓋物」

ガレ「紫陽花文蓋物」
西洋ガラス工芸 H9.5×W16.7cm 1895年頃
税込1,870,000円

ガレ「フクシア文扁壺」

ガレ「フクシア文扁壺」
西洋ガラス工芸 H18.3×W16cm 1918〜1931年頃
税込1,320,000円

ドーム「スグリ文花器」

ドーム「スグリ文花器」
西洋ガラス工芸 H31×W10cm 1900年頃
税込1,650,000円

加藤ゆわ展 -ちょっとうきうきよ-

2025年10月08日(水)→14日(火)

営業時間:10時〜20時 ※最終日は16時閉廊

ねぇ、気づいていただけた?
この題ね、「浮世」と私たちの「うきうき」をかけているらしいの。
浮世っていうのは、「今」ってことよね? 笑っちゃうわ。
令和らしさがどうとか、そんなことはお気になさらないで。
だってほら、日常ってそういうものでしょう?
もしよかったら、どうぞご覧になって。
きっとあなたも、ちょっとうきうきよ。
加藤ゆわ

「息うちわ はあ」

「息うちわ はあ」
団扇、アクリルガッシュ、ニス 2025年 
税込231,000円

「息うちわ ふう」

「息うちわ ふう」
団扇、アクリルガッシュ、ニス 2025年
税込231,000円

渡辺雄二・邦彦 木人形展~おさなごのほほえみ~

2025年10月15日(水)→21日(火)

営業時間:10時〜20時 ※最終日は16時閉廊

木と共に生きて来た日本人にとってケヤキの素材が多くを語りかけます。渡辺雄二・邦彦父子の精緻な彫りが創り出す優美な形。抱きしめたくなる可愛い表情。モダンにアレンジした衣装はいつまでも見飽きない魅力を秘めています。どうぞご高覧ください。 

作家在廊日:渡辺雄二 10月15日(水)~19日(日)/渡辺邦彦 10月19日(日)~21日(火)
略歴: 
渡辺雄二
1951年宮城県生れ
1979年ニュルンベルグ玩具・人形博物館に人形永久保存
2013年全日本こけしコンクール経済産業大臣賞

渡辺邦彦 
1978年宮城県生れ
2008年全国近代こけし展文部科学大臣賞(文化庁後援)
2022年全日本こけしコンクール文部科学大臣賞

渡辺雄二「麗花」

渡辺雄二「麗花」
H27×W15cm
税込297,000円

渡辺雄二「雛」

渡辺雄二「雛」
男雛H24×W11cm 女雛H18×11cm
税込176,000円

渡辺邦彦「童」

渡辺邦彦「童」
H15×W12cm
税込66,000円

渡辺邦彦「猫」

渡辺邦彦「猫」
H9×W7cm
税込24,200円

渡辺邦彦「猫」

渡辺邦彦「猫」
H17×W7cm
税込33,000円

関本麻己子日本画展 ―森羅万象を訪ねて―

2025年10月22日(水)→28日(火)

営業時間:10時〜20時 ※最終日は16時閉廊

移り住んだ北海道の大自然や、取材で訪れた日本各地で出会った自然。その自然と共に暮らす人の営みの中にも豊かさを見出します。
光によって様々に色彩を変える姿に心惹かれ四季折々に訪ねた風景を、日本画材を作家独自に研究した色彩表現で作品にした30余点を一堂に展覧いたします。
自然の光彩と岩絵具のたわむれを、じかに会場で感じて頂ければ幸いです。

会期中在廊予定:連日13時から17時 ※都合により変更となる場合がございます。

「吊り橋を渡って」

「吊り橋を渡って」
日本画(楮紙、青金箔、岩絵の具、膠)2025年 F6
税込396,000円

「訪れ ー御所の糸桜ー」

「訪れ ー御所の糸桜ー」
日本画(楮紙、青金箔、岩絵の具、膠)2025年 P6号
税込396,000円

「晴れの日」

「晴れの日」
日本画(楮紙、青金箔、岩絵の具、膠)2025年 F4号
税込264,000円

「雨後」

「雨後」
日本画(楮紙、岩絵の具、膠)2024年 サイズ P10号
税込660,000円

―FOR THE LIVES― 木下武 日本画展

2025年10月29日(水)→11月04日(火)

営業時間:10時〜20時 ※最終日は16時閉廊

この度、大丸東京店にて個展を開催させて頂く事となりました。私は岩絵具を塗り重ねて盛り上げた後に、表面をやすりで磨くという技法で動植物等を描いております。
これにより、自然が本来蓄えている時間的な含みや豊かな表情を、新しい絵肌の質感で再現することが可能となりました。
岩絵具という、太古の世界で生成された物質の力と、太古から続く生命(いのち)という題材の力を借りて、絵画表現の新たな可能性を追求しております。
この機会にぜひご観覧の程賜りますよう、よろしくお願い申し上げます。
木下武

「Hunter」

「Hunter」
日本画 33.0×33.0cm
税込211,200円

「Rex」

「Rex」
日本画 53.0×53.0cm
税込528,000円

「阿吽双竜」

「阿吽双竜」
日本画 72.7×72.7cm
税込1,056,000円

「游」

「游」
日本画 72.0×36.0cm
税込715,000円

「游亀図」

「游亀図」
日本画 33.4×33.4cm
税込211,200円

「烟」

「烟」
日本画 40.9×40.9cm
税込316,800円

「煌」

「煌」
日本画 4号
税込220,000円

※掲載作品はご売約済の場合がございます。