ART GALLERY2
デモス・チャンSOLO EXHIBITION
「錦秋五彩ーBRILLIANT HUES OF AUTUMN」
2025年10月01日(水)→14日(火)※ART GALLERY1・2で同時開催
営業時間:10時〜20時 ※最終日は16時閉廊
※10月2日(木)のみ、19時以降招待制レセプションのため、一般のお客様はご入場いただけません。
現代の華人社会において最も影響力のある名門一族の家系に生まれるという稀有な背景をもち、幼少時より書道や水墨画など中国の伝統的な芸術に親しむ一方で、極めて西洋的な教育を受けてきました。彼はモチーフとして動物を描く中で、西洋的ヒューマニズムに現れる人間を中心とした価値観への違和感を感じながら、東洋思想の根底に流れる万物主義的価値観を表現する文人書画(詩、書道、絵画が混淆した絵画作品)を生み出します。
彼にとって「東西文化の交錯」が制作の土壌となるのはごく自然な流れだったといえるでしょう。西洋的な表現主義的な手法と、東洋の「余白」の美学を共生させ、そこに観る人の想像力が加わることで、彼の作品は初めて完成します。
台湾、中国、日本などアジア各国をベースに発表を続けるアーティスト、デモス・チャンの生み出す表現の現在地を感じにぜひご来場ください。
「Back of the moon」
mixed media H138×W89cm 2025年
税込3,272,500円
「Dao」
Cotton, Resin, Mixed media H130×W97cm 2025年
税込3,272,500円
「Emotional forms」
Canvas, Mixed media H65×W55cm 2025年
税込1,740,200円
「In front of the blue bamboo」
Canvas, Mixed media H60×W64cm 2025年
税込1,740,200円
チャールズ・ファジーノ 3Dアート展
同時開催 ジョルジオ・サウリーニ ローマンズ・アート展
2025年10月15日(水)→28日(火)
営業時間:10時〜20時 ※最終日は16時閉廊
【チャールズ・ファジーノ 3Dアート展 】 チャールズ・ファジーノは、子供のころに魅了された飛び出す絵本をヒントに3Dアートという独特な技法を 確立し、ニューヨークを拠点にグローバルに活躍しているポップアーティストです。ニューヨークを中心とした 世界の都市模様をはじめ、トム&ジェリー、メジャーリーグなど多数のタイアップ作や、歯医者さん・ ドクターシリーズなどバラエティーに富んだ色鮮やかで楽しい“飛び出す”世界をお楽しみいただけます。
【ジョルジオ・サウリーニ ローマンズ・アート展】 ROMANSのアートは POPなタッチで人類とは ? 人生とは ?という深い哲学的な世界をテーマとしています。 自身の存在をより理解したいという意図でありながら見る者にもふと何かを考えさせる不思議な魅カを兼ね備え、 いつのまにか惹きつけられる人間追求アートです。本展ではタツノコプロとのコラボ作品もお楽しみいただけます。
チャールズ・ファジーノ「トラベリング・ジャパン(Color)」
約H40xW80cm
税込396,000円
チャールズ・ファジーノ「トラベリング・ジャパン(Dark)」
約H40xW80cm
税込396,000円
チャールズ・ファジーノ「アワー・オーシャンズ」
約H95xW139cm
税込2,750,000円
©️タツノコプロ
ジョルジオ・サウリーニ「ハクション大魔王」
約H49×W49cm
税込275,000円
ジョルジオ・サウリーニ「固定概念」
約H38xW38cm
税込121,000円
modern art 表現への挑戦展
2025年10月29日(水)→11月11日(火)
営業時間:10時〜20時 ※最終日は16時閉廊
modern art(モダンアート)は19世紀後半から20世紀にかけてヨーロッパを中心に広がり、新しい表現を探求する美術の潮流を意味し、様々なアーティスト達が自身の内面・社会の変化・技術革新などを作品に反映させました。今展では、藤田嗣治、長谷川潔、パブロ・ピカソ、マルク・シャガール、サルバドール・ダリ、他の作家作品を中心に、その時代に作家たちが挑戦した表現に迫ります。 ぜひこの機会にご高覧くださいませ。
藤田 嗣治「エッフェル塔」
水彩
藤田 嗣治「黒い背景の猫」
木版画 ED.160 1927年
藤田 嗣治「聖母子Ⅱ」
リトグラフ ED.100 1964年
ベルナール・ビュッフェ「テレグラビル」
リトグラフ ED.150 1966年

