大阪JAZZの心をもっと大きく咲かせたい


■日時:7月19日(土)・26日(土)
各日17時〜、18時〜、19時〜(各回30分)
■場所:本館地2階 心斎橋フードホール内
エスカレーター西側
大阪 道頓堀で発展したジャズをお客様とともに応援する「DAIMARU SATURDAY NIGHT JAZZCLUB」。
お客様と演奏家のコミュニケーションが生まれることを願い、
毎月定期的に生演奏を楽しんでいただける場を設けています。
7/19 sat
北牧チカ 16歳でゴスペルに出会い歌い始める。
〈Vocal〉
2015年神戸新開地ジャズボーカルクイーンコンテストにて受賞するほか、2016年にファーストアルバム『Spring Blooming』をリリース、2017年に初のツアーを成功させる。
2019年からは活動の場をNew Yorkに移し、世界トップクラスの様々なミュージシャンに師事し交流を深める。
現在は関西を中心に、自身のユニットでも活躍中。-
山本久生 コントラバス奏法と音楽理論を蓑輪裕之氏、中嶋明彦氏、マルコパナシア氏に師事。
〈Bass〉
関西を中心に活動を展開し、北村英二、日野皓正、中牟礼貞則、ジョンディマルティーノ等、国内外著名ミュージシャンと多数共演する実力の持ち主。 西本貴至〈Piano〉 1965年奈良県生まれ。相愛大学音楽学部在学中よりプロのジャズピアニストとして活動する。
現在も関西を拠点に、今年でプロ生活33年を迎え、多岐にわたるジャンルにおいて活動中。
7/26 sat
岩城隆夫 神戸市生まれ。2003年に米国のバークリー音楽院を卒業後、米国のロイヤルカリビアンクルーズやプリンセス クルーズの客船バンドマンとして活動している。
〈Sax〉
2018年以降は船内の劇場にて自身のサックスをフィーチャーしたコンサートも行っている。
また1年の数ヶ月は関西や東京のジャズのライブハウスに出演しておりリーダーやサイドマンとし てソロ活動をしている。-
西田仁 1980年広島生まれ、近秀樹氏に師事。2009年、第二回神戸ネクストジャズコンペティションで特別賞を受賞。
〈Piano〉
NHK連続テレビ小説「べっぴんさん」やNHK土曜ドラマ「心の傷を癒すということ」のジャズ演奏シーンで出演、演奏を担当。
その後、ファーストリーダーアルバム「This is わし」リリース。 魚谷のぶまさ 20歳で西山満氏に師事し、'88年からプロ活動を開始。89年の富士通コンコードフェスティバルでRay Brownトリオのツアークルーを務め、現在では関西のみならず全国展開を広げ、『魚谷のぶまさTrio』や『お気楽トリオ』でも精力的に活動する。
〈Bass〉
2013年には「なにわ芸術祭 新人賞・なにわジャズ大賞」を受賞。
2025年8月開催予定
8月16日(土)・23日(土)
各日17時〜、18時〜、19時〜
※今後、不定期で土曜日に開催予定。
※出演ミュージシャン未定。
チップ用紙幣でミュージシャンを応援!
イベント当日16時〜19時に、本館地2階 心斎橋フードホールにて税込1,000円以上のメニューをご注文の方に1枚お渡し。投げ銭としてミュージシャンにお渡しいただけます。

チップ用紙幣