大阪JAZZの心をもっと大きく咲かせたい


■日時:9月20日(土)・23日(土)
各日17時〜、18時〜、19時〜(各回30分)
■場所:本館地2階 心斎橋フードホール内
エスカレーター西側
大阪 道頓堀で発展したジャズをお客様とともに応援する「DAIMARU SATURDAY NIGHT JAZZCLUB」。
お客様と演奏家のコミュニケーションが生まれることを願い、
毎月定期的に生演奏を楽しんでいただける場を設けています。
9/20 sat
田中洋一 アメリカ・ボストンBERKLEE COLLEGE OF MUSICでジャズを学ぶ。
〈Trumpet〉
ケン・セルベンカ、ジェフ・スタウト、ダレン・バレットに師事し、97年 アート・ファーマー・アワードを受賞。
98年 EDF、WHAT'S UP? 宮本直介クインテット 市川修クインテットなど 関西の多数のバンドに参加し演奏活動を本格始動。
00年 関西の老舗ビッグバンド「北野タダオとアロージャズオーケストラ」に入団。
渡辺真知子、日野皓正、TOKU、MALTA、寺井尚子、北村英治、阿川泰子、マリーン、森山良子、岩崎宏美、中尾ミエ、夏川りみ など多数共演し、またNHK朝の連続ドラマ「風のハルカ」でトランペットの吹き替えと、 俳優渡辺いっけい、三浦理恵子、中村倫也の演技指導を担当。
11年には1年を通して最も優れた活動をしたジャズミュージシャンを顕彰する「第4回なにわジャズ大賞」プロ部門を受賞。-
西本 貴至 1965年奈良県生まれ。相愛大学音楽学部在学中よりプロのジャズピアニストとして活動する。
〈Piano〉
現在も関西を拠点に、今年でプロ生活33年を迎え、多岐にわたるジャンルにおいて活動中。 佐々木研太〈Bass〉 16歳でエレキベースを始め、ロック、R&Bなどのバンド演奏に参加。
大学進学後、ジャズベースを須崎健二氏に師事するとともに、ライブハウス等で演奏活動を開始。
ウッドベースの更なる技術習得のため、クラシック奏者 坂倉健氏に師事し、ジャズを中心に、ジャンルにとらわれない活動を行っている。
9/27 sat
山本"kiryu"周典 大阪府堺市生まれ。5歳よりピアノ、12歳よりサックスを始める。
〈Sax〉
高校でクラシックを学び、同時期にジャズを始める。小曽根啓氏に師事。
高校卒業後、渡米しバークリー音楽大学に入学~フレッド・リプシアス氏に師事。
在学中、96年バークリープロフェッショナルミュージックアワード受賞。
ボストンワールドトレードセンターにてニューイヤーイヴコンサートに出演。その他、地元ブルースバンドに参加し各地を巡る。97年、モーターショー北京に出演。
現在、ライブハウス、レストランなどでのレギュラー出演他、レコーディング、TV出演等、幅広く演奏活動を展開中。-
朱恵仁 母の影響でハモンドオルガンを習い始め、オスカーピーターソンに憧れた事からジャズピアノを習い始める。
〈Piano〉
Berklee音楽大学の東京セミナーに参加等の活動を経て、甲南中学校、甲南高等学校、甲南大学でそれぞれ10年間BIGBANDに参加し、第30回山野ビッグバンドコンテスト甲南大学が10位入賞、ピアノを担当する。
小曽根真氏・北野タダオ氏に師事。
ハモンドオルガン近畿大会、優秀賞受賞。
STUDENT JAZZ FESTIVAL、個人賞受賞。
その後、アメリカ、ボストンのバークリー音楽大学へ留学、ジャズ作曲科卒業。
帰国後、日本全国で自身のライブ活動を積極的に行う他、多数の著名アーティストのレコーディングやサポートツアーなどに参加し、世界最大級の音楽祭" JAVA Festival(インドネシア)"に出演するなど、現在も幅広い音楽性を武器に活動中。 藤村竜也 大阪音楽大学卒業後、関西を中心にジャンルを問わず活動。
〈Bass〉
コントラバスにおいてはピチカート、アルコ問わず様々な表現を用い、独自の表現を追求。
ベースギターも弦の本数や大きさ問わず、楽曲に最も適したサウンドを表現。
その演奏性の幅広さや表現力の豊かさを評価されている。
2025年10月開催予定
10月18日(土)・25日(土)
各日17時〜、18時〜、19時〜
※今後、不定期で土曜日に開催予定。
※出演ミュージシャン未定。
チップ用紙幣でミュージシャンを応援!
イベント当日16時〜19時に、本館地2階 心斎橋フードホールにて税込1,000円以上のメニューをご注文の方に1枚お渡し。投げ銭としてミュージシャンにお渡しいただけます。

チップ用紙幣