大阪JAZZの心をもっと大きく咲かせたい

■日時:10月18日(土)・25日(土)
各日17時〜、18時〜、19時〜(各回30分)
■場所:本館地2階 心斎橋フードホール内
エスカレーター西側
大阪 道頓堀で発展したジャズをお客様とともに応援する「DAIMARU SATURDAY NIGHT JAZZCLUB」。
お客様と演奏家のコミュニケーションが生まれることを願い、
毎月定期的に生演奏を楽しんでいただける場を設けています。
10/18 sat
猿丸詩摩子 高校卒業後、ニューヨークの音楽学校にてジャズ・ヴォーカルを専攻。
〈Vocal〉
在学中にはアポロ・シアターに出演するなど、大きなステージでのシンガーとしての実績も。
2022年には映画『在りのままで咲け』 のエンディング曲も収録されている片岡ゆきとの共作アルバム『Meguriai』をリリース、2025年の大阪・関西万博では、【HIMIKO】として100人によるゴスペルパフォーマンスを成功させ、大きな注目を集める活躍中のシンガーである。-
山本久生 コントラバス奏法と音楽理論を蓑輪裕之氏、中嶋明彦氏、マルコパナシア氏に師事。
〈Bass〉
関西を中心に活動を展開し、北村英二、日野皓正、中牟礼貞則、ジョンディマルティーノ等、国内外著名ミュージシャンと多数共演する実力の持ち主。
西本貴至〈Piano〉 1965年奈良県生まれ。相愛大学音楽学部在学中よりプロのジャズピアニストとして活動する。
現在も関西を拠点に、今年でプロ生活33年を迎え、多岐にわたるジャンルにおいて活動中。
10/25 sat
加納星子 大阪音楽大学音楽学部器楽学科サクソフォン専攻卒業。卒業時に優秀賞を受賞。
〈Sax〉
クラシックサクソフォンを後藤重樹、井上麻子、赤松二郎の各氏に、JAZZを土岐英史氏に師事する本格派奏者。-
志水愛 幼少よりクラシックピアノを学び、岩本つうこ氏から勧められジャズに転向。池田裕志氏に師事。
〈Piano〉
大阪音楽大学 短期大学部音楽科ジャズコースへ進み畑本浩氏、石井彰氏に師事。2018年2月に自身初のリーダーアルバムとして「Decade」を発表し、2020年度第13回なにわジャズ大賞を受賞。
魚谷のぶまさ 20歳で西山満氏に師事し、'88年からプロ活動を開始。89年の富士通コンコードフェスティバルでRay Brownトリオのツアークルーを務め、現在では関西のみならず全国展開を広げ、『魚谷のぶまさTrio』や『お気楽トリオ』でも精力的に活動する。
〈Bass〉
2013年には「なにわ芸術祭 新人賞・なにわジャズ大賞」を受賞。
2025年11月開催予定
11月15日(土)・22日(土)
各日17時〜、18時〜、19時〜
※今後、不定期で土曜日に開催予定。
※出演ミュージシャン未定。
チップ用紙幣でミュージシャンを応援!
イベント当日16時〜19時に、本館地2階 心斎橋フードホールにて税込1,000円以上のメニューをご注文の方に1枚お渡し。投げ銭としてミュージシャンにお渡しいただけます。
チップ用紙幣




