2021/01/12(火)更新写真甲子園その他



2nd WEEKS 写真甲子園2020 in KiKiYOCOCHO
キキヨコチョが「写真甲子園」の会場に!!
終了いたしました。
期間 | |
場所 | 大丸札幌店3階キキヨコチョ イベントスペース |
KiKiARTYOCOCHO×写真甲子園
2020年9月から10月に開催した「KiKiARTYOCOCHO」の第2弾として「写真甲子園」がキキヨコチョに登場!
今年で27年目を数える歴史ある「写真甲子園」は、毎年500校ものエントリーから審査会を経て18校が北海道の東川町に集結し、周辺地域をフィールドに同一機材、撮影地で高校写真部の全国一を目指します。
毎年、4万人を超える来場者が訪れる東川町のどんとこい祭りや東川町国際写真フェスティバルなどのイベントも今年はコロナの影響で中止に。
「高校生に活動の場を」と写真甲子園は何とかwebを中心に開催されましたが、例年実施されるような多くの人の目に触れる場所での実施は十分に設けられませんでした。
そんな中、熱き想いをのせた作品をキキヨコチョに終結し、高校生のひと夏の青春を2020年から2021年への橋渡しとして、総数約220点の展示会を開催いたします!
1st WEEKS アーカイブ展
■12月16日(水)→12月29日(火)
第17回(2010年)~第26回(2019年)の北海道ブロック代表校作品10校計80作品を展示。2020年には実施できなかった東川町周辺の撮影コンペの作品を展示いたします。
◆第17回(2010年) 旭川実業高校
◆第18回(2011年) 旭川工業高校
◆第19回(2012年) 札幌稲西高校
◆第20回(2013年) 帯広南商業高校
◆第21回(2014年) 江別高校、名寄産業高校
◆第23回(2016年) 帯広工業高校
◆第24回(2017年) 釧路工業高校(定時制)
◆第25回(2018年) 北海道科学大学高校
◆第26回(2019年) 岩見沢高等養護学校
※10年間で複数回出場した学校は直近の出場年度のみ展示。
◆第18回(2011年) 旭川工業高校
◆第19回(2012年) 札幌稲西高校
◆第20回(2013年) 帯広南商業高校
◆第21回(2014年) 江別高校、名寄産業高校
◆第23回(2016年) 帯広工業高校
◆第24回(2017年) 釧路工業高校(定時制)
◆第25回(2018年) 北海道科学大学高校
◆第26回(2019年) 岩見沢高等養護学校
※10年間で複数回出場した学校は直近の出場年度のみ展示。

「刹那」※8枚組写真のうちの1枚
第21回(2014年)江別高校
第21回(2014年)江別高校

「誰にでも」※8枚組の写真のうち1枚
第26回(2019年)岩見沢高等養護学校
第26回(2019年)岩見沢高等養護学校

「家の中のそとで」※8枚組の写真のうち1枚
第27回(2020年)旭川北高校
第27回(2020年)旭川北高校
大丸札幌店3階キキヨコチョ イベントスペース
2nd WEEKS 写真甲子園2020 in KiKiYOCOCHO
and 写真甲子園 アーカイブ展 in 6階グリーンパティオ
■12月30日(水)→2021年1月12日(火)
■3階キキヨコチョ イベントスペース
2020年本戦出場校作品(全18校)143点の写真を展示。今年の境遇にも負けない、写真への情熱を、例年とは異なり各エリアで撮影した特別な「写真甲子園」をご体感いただけます。
大丸札幌店3階キキヨコチョ イベントスペース
■12月30日(水)→2021年1月12日(火)
■6階グリーンパティオ
2010年から2019年の北海道ブロック代表校の作品を展示いたします。